としょかんのつかいかた
おやくそく
- はしったり、大声(おおごえ)でさわいだりしないでね。しずかにしましょう
- ケイタイでんわ、ゲーム機(き)は使(つか)えません。
- 図書館の中では食べたり飲んだりできません。
- 本は、やぶったり、きったりしないでね。
- 本を借(か)りるときは、利用(りよう)カードと本をカウンターに出してね。
- 借りた本を返(かえ)すときは、「返します」ってカウンターのひとに渡(わた)しましょう。だまって本の棚(たな)に自分(じぶん)でもどさないでね。
- よんだ本は、もとの場所(ばしょ)にもどしてね。
図書館(としょかん)ってなあに?
南足柄市(みなみあしがらし)には、市立(しりつ)図書館(としょかん)、女性(じょせい)センター図書室(としょ しつ)、福沢(ふくざわ)図書室の3か所(しょ)があります。
利用カードがあれば、無料(むりょう)で本や紙芝居(かみしばい)、雑誌(ざっし)を借りることができます。
もちろん利用カードがなくても、図書館(室)では、だれでも自由に本や雑誌を読むことができます。
市立図書館にはビデオなども見られる「AVコーナー」や雑誌・新聞を読む「ブラウジングコーナー」、ゆっくり調(しら)べものや勉強(べんきょう)が出来る「学習(がくしゅう)閲覧室(えつらんしつ)」、などがあります。
利用カードがあれば、無料(むりょう)で本や紙芝居(かみしばい)、雑誌(ざっし)を借りることができます。
もちろん利用カードがなくても、図書館(室)では、だれでも自由に本や雑誌を読むことができます。
市立図書館にはビデオなども見られる「AVコーナー」や雑誌・新聞を読む「ブラウジングコーナー」、ゆっくり調(しら)べものや勉強(べんきょう)が出来る「学習(がくしゅう)閲覧室(えつらんしつ)」、などがあります。
はじめて本(ほん)を借(か)りるには
利用(りよう)カードをつくりましょう
- 南足柄市(みなみあしがらし)、小田原市(おだわらし)、秦野市(はだのし)、足柄上郡(あしがらかみぐん)、足柄下郡(しもぐん)に住(す)んでいる人(ひと)ならだれでも、利用(りよう)カードを作(つく)ることができます。
- 南足柄市内の学校(がっこう)へ通(かよ)っている人も利用カードを作ることができます。
- 利用カードを作るには、「申請用紙(しんせいようし)」を書(か)いて、住所(じゅうしょ)のわかる証明書(しょうめいしょ)、【保険証(ほけんしょう)など】といっしょにカウンターに申(もう)し込(こ)んでね。
- 小(ちい)さいお子(こ)さんは大人(おとな)と一緒(いっしょ)に申し込んでね。
- はじめて作るときは、無料です。
本(ほん)を借(か)りるには
- 借りたい本が決(き)まったら、借りる本と利用カードをカウンターへ持(も)ってきてね。
- 本・紙(かみ)しばい・ざっしは10冊(さつ)までです。(新(あたら)しい本(ほん)は5冊(さつ)までです。)
- 借(か)りられる期間(きかん)は2週間(しゅうかん)です。
- 利用カードを忘(わす)れると、借(か)りられないので気(き)をつけてね。
本(ほん)を返(かえ)すときは
- 借(か)りた本(ほん)は、カウンターへ返(かえ)してね。
- 市立(しりつ)図書館(としょかん)、女性(じょせい)センター図書室(としょしつ)、福沢(ふくざわ)図書室(としょしつ)のどこでも返すことができます。
- 図書館(としょかん)がしまっているときは、返却(へんきゃく)ポストに返(かえ)してね。
- 女性(じょせい)センター図書室(としょしつ)の返却(へんきゃく)ポストはよる5じから8じまで。おやすみのひはつかえません。
市立(しりつ)図書館(としょかん) 返却(へんきゃく)ポスト
女性(じょせい)センター図書室(としょしつ) 返却(へんきゃく)ポスト
福沢(ふくざわ)図書室(としょしつ) 返却(へんきゃく)ポスト
調(しら)べたいことがあるときは
調(しら)べたい本(ほん)が見(み)つからないとき、本(ほん)のさがし方(かた)がわからないときは、図書館(としょかん)の人(ひと)がお手伝(てつだ)いします。カウンターに声(こえ)をかけてね。
よみたい本(ほん)がたなになかったら
- リクエストカードを書(か)いてカウンターへ出(だ)してね。本(ほん)が用意(ようい)できたら電話(でんわ)・メールで連絡(れんらく)します。
- 南足柄市の図書館にない場合(ばあい)でも県内(けんない)の図書館でもっていたら、その図書館から借(か)りて貸(か)し出(だ)します。
本(ほん)をコピーしたいときは
- 図書館(としょかん)の本(ほん)を、自分(じぶん)の学習(がくしゅう)のために必要(ひつよう)な部分(ぶぶん)をコピーすることができます。
- コピーするときは、カウンターの人(ひと)にもうしこんでね。
AVコーナーを利用(りよう)したいときは
- ビデオやDVDなどを図書館(としょかん)で見(み)ることができます。
- 申(もう)し込(こ)み用紙(ようし)を書(か)いて、見(み)たいもののケースといっしょにカウンターに申(もう)し込(こ)んでね。
えほんのコーナー
-
えほんのコーナーは、題名(だいめい)のあいうえお順(じゅん)に本がならんでいます。
OPAC(オーパック)という、本をさがす機械(きかい)をつかってさがすこともできます。たとえば「ねずみくんのチョッキ」という本(ほん)は「Eネ」とでてきます。えほんの背表紙(せびょうし)には「ね」のシールがはってあるよ。
えほんのコーナー
あかちゃんえほん・小型えほんコーナー(おはなし室内)
大型えほんコーナー
シリーズコーナー
外国語(がいこくご)えほんのコーナー
- 英語(えいご)・フランス語(ご)・中国語(ちゅうごくご)・オランダ語(ご)・ドイツ語(ご)・スペイン語(ご)・ロシア語(ご)などのえほんがあるよ。
紙芝居(かみしばい)コーナー
- 紙芝居(かみしばい)コーナーは題名(だいめい)の順番(じゅんばん)にならんでいます。
おはなし会(かい)にあそびにきてね。
-
図書館や図書室(としょしつ)では、楽(たの)しいおはなし会をやっています。
お友達(ともだち)や、家族(家族)とあそびにきてね。みんなで待(ま)ってるよ!
おはなし会のポスターは幼稚園・学校などにも掲示をお願いしています。
おはなし会のくわしい予定(よてい)は「としょかんのもよおしもの」をみてね。